介護職・資産運用ブログ

はじめまして!介護職キャリア10年目のアラサー男のパパオです。介護にまつわる話や日々の子育て、以前から興味があった資産形成について書いています。ブログ初心者ですが1人でも多くの方に共感してもらえるブログ作りを目指していきます!

ケアマネ試験に一発合格した方法③

どーも!パパオです!

 

さてケアマネ試験に焦点を当てて書いてきましたが今回がいよいよ最終回です。

前回のブログでは過去問題がとても重要ですとお伝えしてきましたが、それだけではなく他にも行っていた勉強方法があるのでそれをご紹介します。

 

○聞きながら制度を覚えよう

 

ケアマネ試験の中でも特に難解といわれている分野が『介護支援分野』になります。

この分野は介護保険制度についての問題がほとんどの分野ですが、介護保険制度は3年毎に大きな制度改正が行われます。なのでその時の制度の状況をしっかり確認しておかないと合格への道は困難になってしまいます。

 

そこで介護支援分野攻略の為に私が行っていた勉強方法が通勤時間を利用してCDを聞いて制度の全体像を理解するという方法です。

その際に聞いていたCDがMIC試験相談センターで出ている介護支援専門員基礎講座というCDです。当時は介護支援分野のみ無料で送ってもらう事ができたのでそれをひたすら聞いていました。

 

調べたら今もやっているみたいです。興味がある方は是非チェックしてみて下さい。

 

http://www.mic-caremanager.com

 

またYouTubeでも講座を開いており入浴の時などによく聞いていました。

 

私は基本お金をかけずに勉強する方法でやっていたのですが、もちろん有料プランもあるようで、教材を本格的に揃えてやることもできるようです。

 

○お金をかけるなら模擬問題集!

 

私は今までお金をかけずに試験勉強をする事に徹底してきました。しかしそんな私でもお金をかけた物があります。それが『模擬問題集』です!

 

岡野の合格無料ゼミでも模擬問題を出していましたが、出る時期が不定期で私が受験の際に使っていた時は試験の直前に出されたりしていました。今もあるのかはわかりません。

 

ケアマネ試験は言葉によるひっかけ問題も多く存在する為、過去問題だけではなく様々な角度から出る問題に慣れておく必要があります。

 

なので模擬問題集は3〜4回分くらい入っている物を数冊購入していました。

 

試験が始まる2〜3ヶ月前から少しずつ書店にも並ぶので良かったら手にとってみて下さい。

 

ちなみに私は中央法規やユーキャンの模擬問題集をよく使ってました。馴染みの物ですが問題のクオリティーは高かったです。

調べたら中央法規はもう出ていました。良かったらチェックしてみて下さい。

 

中央法規↓

https://books.rakuten.co.jp/rb/15746962/

 

また中央法規ですが模擬試験を受けてみるのもいいと思います。試験さながらの緊張感で臨めるのでおすすめです。

 

○まとめ

 

3回にわたってお送りしたケアマネ試験に一発合格した方法でしたが、私としては無料でできるものは無料で行い、模擬問題など試験対策に有用だと思えるものにはお金をかける大切さを学べた試験でもありました。

 

このブログを読んだ方がケアマネ試験に合格できることを願っています。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。